れいれいくん、去勢手術です
2020-03-06(Fri)
れいれい(令)くん、今日去勢手術です。
前夜、ご飯は0時まで。
他の子のも食べちゃいけないので、食べられそうなところのご飯はすべて撤収


それでも危ないし、猫は夜中にご飯を食べることも多いので他の子が可哀想だし、夜はケージに入って寝て貰いました
朝は9時からはお水もダメ。
こちらも全部撤収


れいれいくんが病院に行くまでです。
他の子もちょっとの間辛抱です

病院での診察中、ゴロゴロ・・・
相変わらず先生は聴診器が聞こえません💦
そんな時は「ごめんね!」と先生は鼻をちょっと押さえます。
後で聞いたのですが、麻酔をかける直前までゴロゴロ・・・覚醒した途端にゴロゴロしていたそうです。
「こんな子はいないな~」と先生も笑っていました

お母さんは、この日のためにエリザベスカラーを購入。
病院でプラスティックのものを貸してくれますし、ウチにも大小あります。
患部を舐められないけれど、負担にならないよう小さく切ってしまったものもあります。
でも今回新しく2種類のカラーを買ってみました。
女の子なら洋服を着せて、お腹の傷を舐められないようにするという手もあります。
ピンクのほうは前日に試してみましたが、最初はモチロン違和感満載で気にしていましたが、しばらくしたら普通に歩きだしました。
軽くてぶつかっても嫌な音がしないし、いいかな~とも思ったのですが、透き通っていないから横が見えない・・・
まぁ~プラスティックの透き通ったものでも、よくは見えないから同じかな。
それで、お母さんはピンクのを買う時に迷ったドーナツ型も注文してみました。
Amazonは、早いから・・・
ラッシュ便だと、昼頃頼んでもその日の夜に届いたりします。
で、退院するまでに無事到着!

動物病院にお迎えに行く時持って行って、さっそく着けて帰りました。
いつもは動物病院でカラーを着けてくれるんだけれど・・・
私がドーナツを出したら「あっ!すっかり忘れていました」だって。
先生ウチだとお任せが多くて💦

大きさは測っていたけれど、実際着けてみたら思ったより小さくて軽い!
問題は舐めないかなと言うこと。
これも個人差があって、やたら気にして舐める子とあまり気にしない子とまちまち。
れいれいくんは、一度舐めようとしてみましたが出来ないと思ったのか、諦めた様子。
トイレはうちは蓋付きのものが多いので、れいれいくんが使いそうなところのは外しました。
ご飯も最初お口の近くにお皿を持って行ったりしましたが、ひとりで上手に食べて問題なし!
いつも通り、ベッドに飛び乗ったり生活に支障はないようでした。
柘榴の子の琴ちゃんや健くんとも、いつも通り戦っていましたしね
無事に去勢手術も終わってホッとしたお母さんです
よかったらポチっと
応援お願いします








にほんブログ村
こちらも、よかったらポチ!っとして下さいね
前夜、ご飯は0時まで。
他の子のも食べちゃいけないので、食べられそうなところのご飯はすべて撤収



それでも危ないし、猫は夜中にご飯を食べることも多いので他の子が可哀想だし、夜はケージに入って寝て貰いました

朝は9時からはお水もダメ。
こちらも全部撤収



れいれいくんが病院に行くまでです。
他の子もちょっとの間辛抱です


病院での診察中、ゴロゴロ・・・
相変わらず先生は聴診器が聞こえません💦
そんな時は「ごめんね!」と先生は鼻をちょっと押さえます。
後で聞いたのですが、麻酔をかける直前までゴロゴロ・・・覚醒した途端にゴロゴロしていたそうです。
「こんな子はいないな~」と先生も笑っていました


お母さんは、この日のためにエリザベスカラーを購入。
病院でプラスティックのものを貸してくれますし、ウチにも大小あります。
患部を舐められないけれど、負担にならないよう小さく切ってしまったものもあります。
でも今回新しく2種類のカラーを買ってみました。
女の子なら洋服を着せて、お腹の傷を舐められないようにするという手もあります。
ピンクのほうは前日に試してみましたが、最初はモチロン違和感満載で気にしていましたが、しばらくしたら普通に歩きだしました。
軽くてぶつかっても嫌な音がしないし、いいかな~とも思ったのですが、透き通っていないから横が見えない・・・
まぁ~プラスティックの透き通ったものでも、よくは見えないから同じかな。
それで、お母さんはピンクのを買う時に迷ったドーナツ型も注文してみました。
Amazonは、早いから・・・
ラッシュ便だと、昼頃頼んでもその日の夜に届いたりします。
で、退院するまでに無事到着!

動物病院にお迎えに行く時持って行って、さっそく着けて帰りました。
いつもは動物病院でカラーを着けてくれるんだけれど・・・
私がドーナツを出したら「あっ!すっかり忘れていました」だって。
先生ウチだとお任せが多くて💦

大きさは測っていたけれど、実際着けてみたら思ったより小さくて軽い!
問題は舐めないかなと言うこと。
これも個人差があって、やたら気にして舐める子とあまり気にしない子とまちまち。
れいれいくんは、一度舐めようとしてみましたが出来ないと思ったのか、諦めた様子。
トイレはうちは蓋付きのものが多いので、れいれいくんが使いそうなところのは外しました。
ご飯も最初お口の近くにお皿を持って行ったりしましたが、ひとりで上手に食べて問題なし!
いつも通り、ベッドに飛び乗ったり生活に支障はないようでした。
柘榴の子の琴ちゃんや健くんとも、いつも通り戦っていましたしね

無事に去勢手術も終わってホッとしたお母さんです

よかったらポチっと











にほんブログ村

