月下美人が咲きました!
2011-09-13(Tue)
月子という茶色い子
がいますが・・・
月子は通称で、ホントは『月下美人』と言います。
月ちゃんが生まれてから、お花の月下美人の鉢を買いました。
最初の鉢で一つ咲いたのを見ましたが、その後、蕾を見つけても・・・夜遅くならないと咲かないこの花、いつも見るのを忘れてしまって、お花を見ることが出来ませんでした。
その後、もうひと鉢仲間が増えて・・・
8月のお盆のころにも蕾があったのですが、実家のお盆の行事でバタバタしていて、また開花したのを見ることが出来ませんでした
そして今回、また蕾がついたので「今度こそ!」と気合を入れて、忘れないように
TVの横に貼り紙をして夜を待ちました。

鉢を椅子の上においてみたら、4つと思った蕾は5個
ホントはもう一つの鉢にひとつだと思っていたのですが、おなじ鉢に5つ蕾があったようです。

そして10時過ぎ・・・
見事に白い大輪を咲かせてくれました
そしてその香りの芳しいこと!
風に揺れるたびに、なんとも幸せな気分になりました。

裏側はこんな・・・

横はこんな、花のプロフィール。

そして無理矢理?同じ名前同士、月ちゃんと記念撮影です
月下美人の葉っぱは、決して可愛くもないしキレイでもない。
背は伸びるし、葉は横に広がるし場所をとります。
でも、この花は素敵
夜にならないと咲かなくて、たった一夜の花なのです。
もしかしたら誰にも気づかれずに終わってしまうから、こんな香りを放つのかもしれません。
よかったらポチっと
応援お願いします








月子は通称で、ホントは『月下美人』と言います。
月ちゃんが生まれてから、お花の月下美人の鉢を買いました。
最初の鉢で一つ咲いたのを見ましたが、その後、蕾を見つけても・・・夜遅くならないと咲かないこの花、いつも見るのを忘れてしまって、お花を見ることが出来ませんでした。
その後、もうひと鉢仲間が増えて・・・
8月のお盆のころにも蕾があったのですが、実家のお盆の行事でバタバタしていて、また開花したのを見ることが出来ませんでした

そして今回、また蕾がついたので「今度こそ!」と気合を入れて、忘れないように


鉢を椅子の上においてみたら、4つと思った蕾は5個

ホントはもう一つの鉢にひとつだと思っていたのですが、おなじ鉢に5つ蕾があったようです。

そして10時過ぎ・・・
見事に白い大輪を咲かせてくれました

そしてその香りの芳しいこと!
風に揺れるたびに、なんとも幸せな気分になりました。

裏側はこんな・・・

横はこんな、花のプロフィール。

そして無理矢理?同じ名前同士、月ちゃんと記念撮影です

月下美人の葉っぱは、決して可愛くもないしキレイでもない。
背は伸びるし、葉は横に広がるし場所をとります。
でも、この花は素敵

夜にならないと咲かなくて、たった一夜の花なのです。
もしかしたら誰にも気づかれずに終わってしまうから、こんな香りを放つのかもしれません。
よかったらポチっと









