暖かくなったので
2011-04-21(Thu)
今日辺りは、なんだかうすら寒い東京です。
ひと月季節が戻ったような気温と天気予報で言っていました。
でも・・・お日さまが当たれば暖かい日もあるので、窓を開けることも多くなりました。
で、冬の間ハズしていたこんなものを取り付けることにしました。

猫たちは3階にいることが多いので、網戸にしておいて開けたり、開いちゃったりして落ちては危ないので・・・予防の柵?
100円ショップで揃う、ネット、突っ張り棒、結束バンドで出来ます。
ネットを窓の大きさにあわせて、突っ張り棒に結束バンドで留めるだけ。

網戸の手前の溝に突っ張らせます。
反対の窓は開かなくなりますよ~
でも、突っ張り棒だし、すぐ取れるのでお掃除の時も大丈夫
結構しっかりしています。
そうそう、この前の地震の時、鍵を閉めていないガラス窓が揺れで20cmも開きました。
どうしてここ開いているの?と思ったら、あの大きな揺れで開いてしまったんです
友人も何日かして気付いた窓があったと言っていました。
そんな時もこうしておけば大丈夫。

お母さんがそんなお仕事をしている時・・・
この子はPCの上のプリンターの上で爆睡中です
大きな子だから「落ちそうになっていたよ」とお兄ちゃん
が撮って
くれました。







ひと月季節が戻ったような気温と天気予報で言っていました。
でも・・・お日さまが当たれば暖かい日もあるので、窓を開けることも多くなりました。
で、冬の間ハズしていたこんなものを取り付けることにしました。

猫たちは3階にいることが多いので、網戸にしておいて開けたり、開いちゃったりして落ちては危ないので・・・予防の柵?
100円ショップで揃う、ネット、突っ張り棒、結束バンドで出来ます。
ネットを窓の大きさにあわせて、突っ張り棒に結束バンドで留めるだけ。

網戸の手前の溝に突っ張らせます。
反対の窓は開かなくなりますよ~
でも、突っ張り棒だし、すぐ取れるのでお掃除の時も大丈夫

結構しっかりしています。
そうそう、この前の地震の時、鍵を閉めていないガラス窓が揺れで20cmも開きました。
どうしてここ開いているの?と思ったら、あの大きな揺れで開いてしまったんです

友人も何日かして気付いた窓があったと言っていました。
そんな時もこうしておけば大丈夫。

お母さんがそんなお仕事をしている時・・・
この子はPCの上のプリンターの上で爆睡中です

大きな子だから「落ちそうになっていたよ」とお兄ちゃん









